next up previous
Next: プログラミングの勉強 Up: 情報科学演習 第14回 補足 Previous: 琉球大学のネットワーク環境およびコンピュータ環境の利用

琉球大学のコンピュータをネットワークを通して使う

ssh (secure shell)を用いる事で, ネットワーク(大学内無線 LANや, 自宅の broadband 回線)を通して大学のコンピュータ cc.u-ryukyu.ac.jp(Linux) にアクセスする事ができます. X Window System と port forwarding を用いるとグラフィカルな環境も使えます. ただし, グラフィカルな環境は, 学内からの接続でないと遅くて実用的ではありません. これらの事については, 自分で勉強して下さい(私に質問に来てもいいですが, ある程度勉強した後で来て下さい. 一部は, 来年度後期の計算機概論 I でも講義します).


next up previous
Next: プログラミングの勉強 Up: 情報科学演習 第14回 補足 Previous: 琉球大学のネットワーク環境およびコンピュータ環境の利用

2013-07-19