Next: アクセス制限ファイルを作る
Up: 情報科学演習 第8回 リンクの設定と Webページの公開
Previous: フォルダの外のwebページへのリンク
これまでの授業で作ってきたのは, 1台のコンピュータにある HTML文書です.
これをネットワーク越しに見えるようにするには, Web サーバと呼ばれる
コンピュータのしかるべき場所にそのファイルを置いて, ネットワーク越しに
それをアクセスできるように設定する必要が有ります. 琉大生の皆さんは,
総合情報処理センターの Webサーバが利用できます.
Web ページを公開しますと, 他の人がそれを読みます.
他の人に読まれるという事を意識して内容を作って下さい.
インターネットも通常の社会の一部です. そこには通常の法律が適用されます.
公開に際しては, 次の法律に注意して下さい.
- 著作権法: 著作物(本や雑誌だけでなく, 音楽, 演劇, 絵画, 写真, 図表,
コンピュータプログラム等も含まれる)には必ず著作権がついています. これらを
著作者に無断で複製する事は, 通常できません. ただし, 出展を明記し,
著作権者に不利益にならないような引用は可能です.
- 肖像権: 肖像(人の姿・形及びその画像など)が持ちうる人権のこと.
他人に勝手に顔写真や似顔絵を使われない権利.
Subsections
Next: アクセス制限ファイルを作る
Up: 情報科学演習 第8回 リンクの設定と Webページの公開
Previous: フォルダの外のwebページへのリンク
2006-12-15