Next: データの入力・編集
Up: 情報科学演習 第11回 Excel 入門
Previous: 情報科学演習 第11回 Excel 入門
実際に簡単な表を作成しながら,
表計算ソフト(Microsoft Excel)の概要について学びます.
Excelを始め統合型表計算ソフトと呼ばれるアプリケーションを用いて,
次のような事が行えます.
- 表計算
- 表の縦横の集計を始め, 相当複雑な計算が行えます.
- グラフの作成
- 簡単な命令で, 表のデータをもとにグラフを作成することが出来ます.
- データ管理
- 成績表や住所録等の管理が出来ます.
目的に応じてデータの整列も容易に行なえます.
上の項目を組み合わせて, 様々な角度からデータの分析, 表示を行えます.
その他, Webページとして表示したり,
頻繁に繰り返す作業を記憶させたりすることができます.
とくに, Windowsの Microsoft Excelには VBAと呼ばれる本格的な
プログラムを行える環境が備わっています.
講義では表計算を取り扱いますが,
興味のある人は, 適当な図書で他の機能を
自習して下さい.
Subsections
Next: データの入力・編集
Up: 情報科学演習 第11回 Excel 入門
Previous: 情報科学演習 第11回 Excel 入門
2006-07-18