Koder では, 左側にファイルやフォルダの一覧が表示される画面(Koder を起動した直後の画面)
にします. この時, 画面最上部にはアイコンが横に並ぶ行がありますが, 左から 2つ目
(iPad アイコンのすぐ右)が, FTP(File Transfer Protocol)接続でファイルを転送するためのアイコンです.
- FTP 用アイコンをタップします.
- 左の欄に「新しい接続を作るには + をタップしろ」との英語のメッセージが出ると思いますので,
画面左下隅の + をタップします.
- 接続設定画面になりますので, 次のように設定します.
- Name: 何でもいいので,「琉大」とでもして下さい.
- Host Name:
cc.u-ryukyu.ac.jp
- User Name:
e2231xx
琉球大学のアカウント名 (e学籍番号の数字部分)
- Password: 琉球大学のシステムを利用するときのパスワード.
- Path:
/rains/eve/e-sci/e2231xx
(最後の部分はアカウント名)
- URL, Port, Mode: 特に設定の必要なし.
- Connection: タップして一番下の SFTP を選ぶ.
そうすると, 上の Port の数は 22 に自動的に変更される.
下の, Public Key Auth はオフのままで良い.
- 上の設定が終わったら, 設定ウィンドウの右上の「Create」をタップする.
- 設定に間違いがなければ, 右側の欄に緑色の接続名(例えば上のような設定だと琉大)の
フォルダができます.
- 設定が間違っていれば,「接続できない」との英語のメッセージが出ますから,
上で出てきたフォルダを長押しすると,「Settings」という選択肢が出ますので,
それをタップして, 設定ミスを正しく変更します.
2022-06-22