この講義もそうですし, 他の講義でも, 新たに現れる様々な専門用語に面食らうかも知れません. しかし, 用語をきちんと定義するのは, 文章の意味を完全に確定させ誤解を与えないためです. 意味が不明確な文章では, 的確な意思疎通ができません. 意味が確定しない文章や, 複数の意味が取れる文章は, 学問の場ではご法度です. 「ギガが足りない」のような文言も, 気楽な場面での会話では良いですが, 大学のレポートなどでは, 使ってはいけません.
公式の場では正確な用語使いをして, 誤解を与えない言動をする.という作法を大学生の間に身につけて下さい.
資料の最後に「テキストエディタ」のインストールの解説があります.
2022-05-04