Microsoft Excel 形式でも保存でき, この場合も計算式や見栄えは, ほぼそのまま保存できるようになっています.
データを何年も保存したり, 他の環境でもデータを利用する場合は, テキスト CSV形式で保存すると良いでしょう. ただし, この場合は, 表の罫線や飾り, 数式などは保存されず, データ(計算された結果)のみが保存されます.
保存するには, 以下のようにします.
今作った表を,「uriage」と言う名前をつけて, 上の3つの形式で 保存して下さい. 保存したら, デスクトップのホームフォルダを ダブルクリックして開き, 今作った3つのファイルの大きさを見て下さい. CSV 形式だと 200バイト程ですが, OpenOffice 形式だと 8KB 位になり, Excel だと 44KB位になります.
uriage.csv はテキストファイルなので, それをダブルクリックすると Gnome テキストエディタが起動し, 中身を読む事ができます. 実行して読んで下さい.
なおファイルの保存で, 「HTML ドキュメント (OpenOffice.org Calc)」 を選ぶと, HTML 形式になりますが, 残念ながらこの方法で作った HTML は, あまり良いソースにはなりません.
student