Next: なぜこのようなことが起きるのか
Up: 補足
Previous: 統計と社会
http://www.math.u-ryukyu.ac.jp/~suga/joho/2011/reports/intermediate.html
に中間評価を書きました. これを参考にできる限り完璧な Web pageを作成して下さい.
そこにも書きましたが, 共通して多く見られる誤りを挙げておきます.
<meta>
要素の文字コードの指定部分において
- charset を charest や charaset と間違う
- UTF-8 を UFT-8 と間違う
- "(ダブルクォート)の位置が間違っている
<meta>
要素の文字コードの指定と実際の文字コードが異なる.
なぜこのようなことが起こるかは, 不明.(授業でやったようにすれば起こらないはず)
- & を全角文字にする.
Asciiコードにある文字の全角版は使わない.(これについてはいちいち指摘してません)
Web page は必ずネットワーク経由で見えるかどうかを確認して下さい.
また, 共通教育棟実習室の Macintosh でもどのように見えるかを,
確認してみて下さい. 世にあるコンピュータは, Windowsや Linux
ばかりではありません. どのような環境でもきちんと見えるような HTMLを
書くように心がけて下さい. そもそも HTML はそのように規格が定められています.
Next: なぜこのようなことが起きるのか
Up: 補足
Previous: 統計と社会
平成23年7月8日