例えば,「ls」とタイプして ENTER キーを押してみて下さい. 先程見た, ホームディレクトリのファイルとフォルダ一覧が出力されます. 隠しファイルを表示するには, 「ls -a」(ls と -a の間には空白が入る) とタイプして ENTER キーを押します.
この講義では, これ以降 CLI はほとんど使いません. なお, CLI そのものは, 使い方に慣れれば GUI よりも使いやすいもので, たくさんのファイルやフォルダを 一括して名前を付け変えるような処理 (例えば古い順に数字でファイル名を付けていく等) をするような場合には, CLI があるととても便利です. また, インターネットを経由して自宅から大学の学生用 アプリケーションサーバ(cc.u-ryukyu.ac.jp)に login して この講義の課題を行う事も出来ますが, その際には CLI を 使うのが普通です.(GUI を使って出来なくもないが, 大変だし, ネットワークのスピードが遅い.)