Next: レポート課題
Up: データのバックアップを取る
Previous: USB-フラッシュへの保存
Vine では, USB-フラッシュに似た方法で CD-R に書き込むこともできますが,
その方法では, 1回だけの記録方法に自動的になってしまいます.
CD-RWは, この方法でも約1000回消去可能です.
ここでは, CD-Rで追記可能な書き込み(マルチセッションでの書き込み)ができる,
xcdroast というソフトウェアを使います.
なお, 共通教育棟 2-200 にある iMac では, DVD-R/DVD-RW が使えますので,
CD-R より多くのデータが書き込めます. ただし, 使い方は自分で調べて下さい.
これらのメディアでは, 新しいデータをすべて上書きすることになり,
1部のデータを削除したり, 変更したりは出来ません.
xcdroast では記録する前に, ソフトウェアの初期設定をしなければなりません.
初期設定は, 今回やれば後は必要ありません.
- 初期設定
- デスクトップ(ルートウィンドウ)のメニューから,
アプリケーション→サウンドとビデオ→
X-CD-Roast CD/DVD ライティングソフトウェアを選ぶ.
- デバイスの検出のメッセージの画面がでますが, OK をクリックする.
- 設定ファイルが見つからないというメッセージに OK をクリックする.
- X-CD-Roarst の画面になりますから,「設定」をクリックする.
- 設定画面になるが, 左から2つ目の「CD/DVD の設定」のタブを選ぶ.
- 上から3つ目の「既定の書き込みモード」で「トラックアットワンス」を
選ぶ.
- 中央の「作業領域」のタブをクリックする.
- 参照をクリックするとディレクトリ選択のウィンドウが現れる.
- 「rains」→「eve」→「e-sci」の順にフォルダの前の「+」をクリックし,
自分のアカウントのフォルダをクリックすると, 下の欄に
/rains/eve/e-sci/e0731xx と出るので, 「OK」を押す
- 設定画面でその下の「追加」を押す
- 左端上の「設定を保存」を選ぶ
- 設定を保存しましたの画面のOKを選ぶ
- 設定画面の「OK」を選ぶ
- 実際のバックアップをする.
- CD/DVD の作成を選ぶ
- 左の中ほどにある「マスター作成」を選ぶ
- 「マスターセッション」のタブで, 2つある画面の右側の e0731xx を右の
画面にドラッグアンドドロップする.
- CD上のどこに位置させるかの質問が表れるので、上から2番目の
「最終パスの追加」を選ぶ.
- 「ISO9660 の設定」のタブを選ぶ.
- 左の欄の上から3つ目の「拡張ジョリエット(Windows 用)」のチェックを外し,
「この設定を標準として保存」をクリックする.
(保存しておくと, 次回からこの作業は不要.)
- 「セッション/CDイメージ作成」のタブを選ぶ.
ここでエラーメッセージがでた人は, 6 をきちんとやってません.
- 右の中ほどにある「マルチセッションとして書き込む」にチェックを入れ
る.
- 書き込み可能な CD-R もしくは CD-RW を挿入する.
- 「右下のCD-R/RW に直接書き込み」をクリックする.
- マルチセッションCDに新しいセッションを追加しますか?
と聞かれるので「OK」をクリック.
- 書き込みが始まり, しばらくしたら書き込みが終わって CD が出てくる.
- 問題なく終われば, 書き込み完了のメッセージが出るので, 「OK」をクリック.
- ウィンドウ右上の×をクリックして, xcdroast を終了させる.
- 終了しても良いかというメッセージには,「はい」をクリックする.
書き込みの仕組みは, レーザー光線を利用した物性的な
変化を利用していますので, 記録面を直射日光等にあてると記録が
壊れる可能性があります. 取り扱いには少し注意して下さい.
Next: レポート課題
Up: データのバックアップを取る
Previous: USB-フラッシュへの保存
2007-10-26