next up previous
Next: Firefox による Web browsing Up: 本日の実習 Previous: Nautilus ファイル・ブラウザを使う

Gnome 端末で CLI を使ってみる

画面上部のメニューバーの「デスクトップ」のとなりにあるアイコンをクリック して下さい. 数秒後にウィンドウが 1つ開きます. Gnome 端末と言う名前の アプリケーションで, このウィンドウにコマンドを入力して ENTER キーを押すと, コマンドが実行されてその結果が表示されます.

例えば, 「ls」とタイプして ENTER キーを押してみて下さい. 先程見た, ホームディレクトリのファイルとフォルダ一覧が出力されます. 隠しファイルを表示するには, 「ls -a」(ls と -a の間には空白が入る) とタイプして ENTER キーを押します.

この講義では, これ以降 emacs というエディタの起動以外で CLI は使いません. なお, CLI そのものは, 使い方に慣れれば GUI よりも使いやすいもので, たくさんのファイルやフォルダを 一括して名前を付け変えるような処理 (例えば古い順に数字でファイル名を付けていく等) をするような場合には, CLI があるととても便利です.


next up previous
Next: Firefox による Web browsing Up: 本日の実習 Previous: Nautilus ファイル・ブラウザを使う

2007-10-19