next up previous
Next: 規格外と非推奨 Up: 本日の実習 Previous: html文書の保存と変更内容の確認

残りの時間の課題: Webページの改変

はじめに, html文書の変更と表示される文書の確認方法を次の指示に従って, 今変更したhtml文書「renshu.html」を自分用に変更して下さい. この文書は, 皆さんの Webページのトップの文書と成る予定の物です.

変更方法とその説明は, テキスト 30ページから43ページにほぼ順番通りに記述してあります.

1つの変更が終わる度に, メモ帳の「上書き保存」を行い, ブラウザーで「再読み込み」を行うと, 変更結果を確認しながら作業を進めることが出来ます.

  1. 28行目から31行目の●で始まる行の行末に 改行マーク「<br>」(break の略)を入れて, 箇条書きに表示されるようにする. (内容も自分のプロフィールにあわせて変更して下さい. 項目の数も自由に増やして下さい.)
  2. 12〜13行目の見出し「ようこそ! ××××のホームページへ」の欄 (既に自分の名前またはニックネームに変更しました.) を大きな文字で表示されるように変更する.(font size を 7にする.)
  3. 見出し「ようこそ! ××××のホームページへ」を栗色に変更する.
  4. 24行目の「★★★★ プロフィール ★★★★」の ★をブラウン,「プロフィール」の文字を緑色に変更する.
  5. 見出し「ようこそ! ××××のホームページへ」を 斜体(italic font)に変更する.
  6. 「★★★★ プロフィール ★★★★」の 「プロフィール」の部分を太字(bold font)にする.
  7. 斜体にした見出し「ようこそ! ××××のホームページへ」を 中央揃えで表示させる.
  8. あいさつ文とプロフィールの間に水平線(horizontal line)を引く.
  9. 「ようこそ! 」の段落の上下に太さ10ピクセルの水平線を それぞれ左寄右寄せで引く. (Netscapeでは, 色付きの水平線を描けないことを確認せよ.)
  10. 背景色を自分の好きな色にする.
  11. プロフィールの前後に簡単な自己紹介等を付け加える.
以上の作業が終わったら, 次の「データを保存する」 に進んで下さい.



Subsections
next up previous
Next: 規格外と非推奨 Up: 本日の実習 Previous: html文書の保存と変更内容の確認

2006-11-24