next up previous
Next: クイックソートをプログラムする Up: クイックソート(quick sort) Previous: クイックソートのアルゴリズム

クイックソートのライブラリ

コンピュータにおいて整列が多く行われているという事は, それを実行する ためのライブラリが用意されていると考えるべきです. 実際 C 言語では 標準ライブラリ函数として qsort という名前のクイックソートを実行 する函数が用意されています. man コマンド
e023199@cc> man qsort
で qsort の函数の仕様が読めます. 実行して見ると, 次のような 引数と返り値を持つ事がわかります.
void qsort(void *base, size_t nmemb, size_t size,
           int (*compar)(const void *, const void *))
この講義の範囲を超える内容ですので, ここではこれ以上解説しません.

これ以外にも, 私が普段使っているコンピュータの OS (BSD 系の Unix)では, 上の qsort 以外に heapsort, mergesort がライブラリとして実装されており, 使い方もほぼ同じです. 従って, 並べるべきデータの性質を見極め, どれが効率の良いソートアルゴリズムであるかを判断するのが, プログラマの仕事になります. heapsort, mergesort のアルゴリズム および, これらの長所短所に付いては, アルゴリズムの本を参照して 下さい.



Next: クイックソートをプログラムする Up: クイックソート(quick sort) Previous: クイックソートのアルゴリズム