Web ブラウザ利用時の注意

Web ブラウザで Web を閲覧している時に, ブラウザの検索入力欄には, そのページの URL が表示されています.
www.hogehoge.com
と表示されていれば, ネット上のhogehoge.com にアクセスしています. ここを注意していれば, フィッシングメール等で悪意のあるサイトに飛ばされても, パスワード情報などを盗まれる被害を防ぐ可能性が高くなります.

ただし, 注意深く読む必要があります. 例えば, micr0softのように 似た字を利用してmicrosoftだと騙すような手口は普通にあります.

また, きちんとした団体は, それなりにきちんとした URL を使います. それができていない団体(個人や企業など)とは, 真面目なやり取りをする価値は ないと判断して構いません.


URL の表示が,

file:///hogehoge/...
fileから始まっている場合は, 目の前の PC のファイルを(ネットを経由せずに)直接読んでいます.

SUGA Shuichi
2023-06-30