ファイルの保存

今の状態では, 入力した内容はコンピュータのメモリ(1次記憶装置)に 存在しており, コンピュータの電源を切ればその内容は消えてしまいます. 入力した内容がなくならないようにするには, ファイルという形で保存して, 2次記憶装置(ハードディスク)に記録しなければなりません. そのためには, 次の操作をします.

  1. ウィンドウ上部の「保存」アイコンをクリックする. 保存のダイアログが表れる.
  2. 左の欄は,「ホーム」が選ばれていることを確認する. 選ばれていなければ「ホーム」を選ぶ.
  3. ウィンドウ上部の「名前」の部分を「text.txt」と入力して「保存」ボタンを押す (あるいはエンターキーを押す).

この操作をすると, ホームディレクトリ「xxxのホーム」に text.txt という名前のアイコンができるので, ファイルブラウザ (アクティビティボタン (左上) を押して出てくるキャビネットアイコン) を起動して見てく ださい.

SUGA Shuichi
2023-05-19