補足3: HTML メールの危険性

これから見せるのは, HTML 形式のメールを利用したフィッシングのサンプルです. 私が作りました.


問題点は, クリック先が本来行くべきサイトとは, 全く異なるところです. この例は, サンプルなので手を抜いてありますが, 個人情報を設定するサイトを偽装するのは簡単です. このようにしてパスワードを奪うサイトの作成も簡単です.

つまり, HTML形式では, ある種の情報を簡単に隠すことができ, それを利用して犯罪を行います. なので, メールの利用に当たっては, 次のことに注意してください.

どうしても, HTML メールの中身をクリックしなければならないとなった場合, メールからクリックするのではなく, 送り主のサイトにブラウザーで訪れて, そこから辿るようにしてください.

今では, PC と携帯電話のメール環境を同期することも難しくありません. メールは, 携帯電話ではなく, PC を利用した方が(設定に依存するのですが), 安全な対処がしやすいです.

SUGA Shuichi
2023-05-12