Office 系アプリケーション

Office 系のアプリケーションとして, Microsoft の Office suites, Word, Excel, PowerPoint が, 世の中で多く利用されています. 琉球大学に在学する限り, これらを購入する必要はありません.

最近の Apple 製品(Mac や iPhone, iPad) や Windows の PC なら, 数理科学科では Office 系アプリケーションを改めて導入する必要性も, あまりありません.

Apple 製品
Pages, Numbers, Keynote というアプリケーションがついています. これらは, それぞれ, Word, Excel, PowerPoint のデータの読み書きができますので, 新たな導入は不要です.
Windows
Word に近いアプリケーションとして, ワードパッドが標準で入ってます.
    Windows 10 の場合: スタートボタン → Windows アクセサリ → ワードパッド
    Windows 11 の場合: スタートボタン → Windows ツール → ワードパッド
で起動します. 共通教育科目や教職科目系のレポート作成では, まず, これで十分です.

    数理科学科のレポート作成は, 数式の記述が大変なので, 多くの場合 PC を利用するより手書きでも大丈夫なはずです. Excel, PowerPoint が授業で必要になる場合は, ほとんどないと思います. 必要なら, 大学の実習室のを利用できます.

上で述べた状況でも, さらに, PC に標準で備わっている以外の Office suites を導入したい場合は, 次のような選択肢があります.

Office 365
琉球大学生であれば, Microsoft の Office 365(Word, Excel, etc) を無料で導入することができます. 導入方法は, 情報基盤統括センターの Web ページ, http://www.cnc.u-ryukyu.ac.jp/から辿ってください. ただし, 琉球大学の籍がなくなると, 1ヶ月程度で使えなくなります.
LibreOffice
Microsoft office suites と互換性のある無料の Office ソフトが いくつかありますが, そのうち最も使われているであろうソフトウェアです. ネットで検索すれば, すぐに出てきます. ネットからダウンロードして導入します.

SUGA Shuichi
2023-03-29