Web サービスをするソフトウェアがファイルを読み込めるようにするには, 以下のような
パーミッションの設定が必要です(前回の講義で述べました).
- Filezilla の場合: cc.u-ryukyu.ac.jp に接続して, 右側の欄のファイル一覧の部分にパーミッションという
項目があります. その項目に対して, 次のようになっているかを確認し, そうなっていない場合は前回のテキストに
従って変更します.
- ファイルに関しては,
-rw-r--r--
- フォルダに関しては,
drwx--x--x
- Koder の場合: 一番上の, 左から 2つ目の FTP/SFTP アイコンをクリックして,
琉大のサーバを選んで cc.u-ryukyu.ac.jp に接続します. 接続すると左側の欄にファイルやフォルダの一覧が
現れます. そのフォルダ, ファイルを長押しすると一番下に Show Permission を選びます.
- ファイルに関しては, Read のチェックマークが, Owner, Group, Public にすべて付いている.
- フォルダに関しては, Execute のチャックマークが, Owner, Group, Public にすべて付いている.
を確かめて下さい. この方法でパーミッションの変更ができそうに思えるのですが,私の環境ではできませんでした.
Write のチェックマークは, 設定を特に気にしなくても構いません.
これらの意味については, 2年次後期の計算機概論 I で講義します.
2022-06-29