講義の単位は, これまで作ってきた Web ペイジの内容(+ レポート課題)で評価します. 評価基準は次です.
- 不可と判定する項目
- そもそも Web ページが全く作られていない場合は不可です. 更に,
以下の事が守られていないページにはこの講義の単位を不可と判定します.
- 自分以外の個人情報は大学外からは見えないように,
適切にアクセス制限をかけている事(アクセス制限の掛け方は, 次週講義します.)
- 公序良俗に反する内容が書かれていないこと
- 著作権を侵害するような内容が書かれていないこと
- 減点項目
- 以下の指示が守られていない場合は減点の対象になります。
- 以下のすべてのページが琉球大学内からブラウザーを使って読めること
- index.html
- schedule.html
- pictures/pictures.html
- recipe.html
- glossary.html
- HTML Living Standard で許容されているタグを使っている
(規格外のタグはだめ)
- タグの意味を理解して適切に用いている
- すべてのページに適切にリンクが張られていること
- Window に表示されるタイトルが内容と一致していること
- 得点項目
- 以下のようなwebページは加点の対象になります.
- web が見やすく作られている
- 内容が面白く正確な情報が記述してある
- 写真や絵を多用せず, 文章が中心である
- リンクが適切に使用されている
- オリジナルな内容のペイジを作成し, それがネットから見えるようにしている.
「タグの意味を理解して適切に用いてページを作る」という部分は, 重視します.
Web ブラウザでの見え方に目を奪われてはいけません.
ファイル転送がうまくできない人は, 何らかの形での対面指導をしようと考えています.
2022-06-15