sudo apt-get install wxmaximaで導入されます. wxMaxima の起動も, Mac と同様にターミナルから, 次のようにタイプしてENTER キーを押します.
wxmaxima
ChromeOS では, メニューとかが英語のままかもしれません (私が実験したときには, そうなった). その際には,
sudo apt-get install locales-all export LANG=ja_JP.utf-8とした後, wxMaxima を起動すれば, 日本語メニューが出ます.
このうち, 上の locales-all を導入するコマンドは 1回で OK になりますが,
下の export
の部分は, 毎回実行する必要があります.
この面倒を避けるには, .bashrc
を編集する必要がありますが,
Chrome の Text では, このファイルを編集できません.
ターミナルから, vim というエディタを利用すると,
このファイルが編集できます. このファイルの最後に
export LANG=ja_JP.utf-8
と記述した行を付け加えます.
vim
の使い方は, ネットを調べて下さい.
SUGA Shuichi