コンピューターの自習用の実習室が,
学内にいくつかあります.
それら実習室の利用時間と利用形態は場所により異なります.
その利用方法を確かめてから, 利用して下さい.
皆さんが使う大学の PC は, 税金で賄われた物ですし,
他に使う方もおられますので, 使用に当たっては壊さないよう十分
注意してください. 物理的破壊行為によって壊した場合は,
弁償していただきます.
下の 4種類の実習室は総合情報処理センターが機器の維持・管理にしていますが,
部屋はその施設(建物)の管理者が管理しています.
これら実習室の PC および ネット上の Webmail, Web Class は,
全て共通のパスワードでログインできます.
情報処理センターが管理していない機材(数理の計算機室)や
システム(教職ポートフォリオがそうだった気がする)もあります.
これらを利用する際には, 別の手続きとパスワードになります.
- 総合情報処理センター
- 工学部, 北食堂の近くにあります.
第1〜第3実習室があります. 利用時間は9:00〜16:45ですが,
他の授業が入っている時間は使えません.
詳しくは, 次の場所を参照して下さい.
http://www.cnc.u-ryukyu.ac.jp/
- 附属図書館ラーニングコモンズ
- 図書館の2階にあり, その一部 PC が並んでいます.
図書館の開館中(平日8:30〜22:00, 休日13:00〜20:00)
まで利用出来ることになっています.
- 共通教育棟
- 2-200が利用できます. 利用時間は8:30〜20:30です.
入口にあるノートに学籍番号と名前を記入して使用して下さい.
- 各学部の計算機室
- 理学部(理系複合棟 2階)だけが利用出来ます. 水曜日が一般開放日です.
Subsections
2020-12-08