CentOS の起動と login

この講義で使う CentOSの起動法です. CentOSは, Windows7 の仮想機械 (Virtual machine)の中にあります. 起動するには, 先ずマウスで次の 様にたどります.
スタートボタン→全てのプログラム→ VMWare
VMWare という仮想機械が起動します. Window の左側に CentOS と書かれた部分がありますから, そこを選びます. そうすると, Window の右下に「仮想マシンの再生」という項目が現れますから, そこをクリックすると, CentOS が起動します. 起動には, 少し時間がかかります. 起動後は通常の Login の画面になりますので, アカウントとパスワードを用いて Login します.

CentOS を終了するには, メニューバーのシステムをクリックして, シャットダウンを選びます. 一度, 終了(シャットダウン)してみて下さい.

この講義室は, 授業開始の 10分程度前に開けてもらうようにします. 次回以降は, 講義室に入ったら, 電源を入れて CentOS の起動までを実行して下さい. どの機械を使っても同じ環境が設定されていますので, 不調な機械があれば, 席を移動して別のものを使って下さい.



Subsections
student
2018-04-17