<body> -- </body>HTML 文書の中身. 読み手に伝えるべき内容を, 論理構造と相互参照を付け加えて書く.
<h1> -- </h1>
第一の見出し. 見出しタグは, h1 - h6 まである.
<p> -- </p>
段落(paragraph)
<ol> -- </ol>
番号付き(ordered list)
<ul> -- </ul>
番号無し(unordered list)
<li> -- </li>
番号付き,
あるいは番号無しリストでのリストの要素
<dl> -- </dl>
定義型リスト(definition list)
リストの内容は下のように書く.
<dt> -- </dt>
定義される内容.
(definition term)
<dd> -- </dd>
定義する内容.
(definition description)
<table border="数字"> -- </table>
表全体, border は枠の太さ.
<thead> -- </thead>
表の見出し行の集まり.
<tr> -- </tr>
1行がこの中に入る(table record).
<th> -- </th>
表の見出し欄を書く(table header).
<td> -- </td>
表の1つの要素(table data).
<img src="画像ファイル" alt="代替文字" width="横" height="縦">
画像. ファイルを指定するときのフォルダの移動方法に注意. 縦・横はブラウザの
処理を助けるために書く. 代替文字は, 画像が表示できない環境や,
目の不自由な人への配慮.
<a href="URI"> -- </a>
リンク(anchor)
<hr>
水平罫線を引く(終了タグは無し).
<br>
改行. 改行はブラウザが自動的に行うか,
横スクロール可能になるかで,
基本的に文書中に書く必要がない. 但し住所表記等では
明示的に改行を入れた方が良い事もある. 例えば
〒903-0213<br> 沖縄県中頭郡西原町千原 1<br> 琉球大学理学部数理科学科
student