next up previous
Next: 数の表記(2進法と浮動小数点) Up: 補足 Previous: 自宅や携帯電話で大学のメールを読む(Web メール)

この講義について

http://www.math.u-ryukyu.ac.jp/~suga/joho/2015/ に この講義のテキストを置いていきます. 復習用に利用して下さい. テキストは 講義後, 間違っているところを修正して置きます. 予習用は前年度 のテキスト http://www.math.u-ryukyu.ac.jp/~suga/joho/2014/ を見て下さい. また何らかの理由で授業を休んだ方は, それまでの授業の 内容をこのページを見ながら全てこなして, 次の授業に出席して下さい. 授業中に休んだ人へのサポートは, 基本的にしません.

次回の講義では, バックアップの取り方を話しますので, 適当な記録媒体 (USB フラッシュメモリ等)を準備していただければ, より効果的に授業が受けられます. なお, USB フラッシュメモリは, セキュリティソフト用いた暗号化のようなことは しないで下さい. CentOS では, そのような(Windowsの)ソフトは使えません.


next up previous
Next: 数の表記(2進法と浮動小数点) Up: 補足 Previous: 自宅や携帯電話で大学のメールを読む(Web メール)

2015-04-24