単位の評価は, 以前のレポート課題と, 現在作っている Web ペイジで行います.
成績提出締切の都合もありますので, 皆さんが作っている Web ペイジは,
8月1日(金)
までに完成させて下さい. この日以前に, 評価を決定する事はありません.
成績評価は翌週に行う予定です. 8月8日までは見える状態に
しておいて下さい.
図書館のオープンサテライトや共通教育棟コンピュータ室
(この建物の 2階)は, 毎日使えます.
理学部のコンピュータ室(複201)は,
毎週水曜日が一般開放日で, 理学部の学生は自由に使えます.
webページの評価基準を再掲します.
- 不可と判定する項目
- そもそも Web ページが全く見えない場合は不可です. 更に,
以下の事が守られていないページにはこの講義の単位を不可と判定します.
- 自分以外の個人情報は大学外からは見えないように,
適切にアクセス制限をかけている事
- 公序良俗に反する内容が書かれていないこと
- 著作権を侵害するような内容が書かれていないこと
- 減点項目
- 以下の指示が守られていない場合は減点の対象になります。
- 以下のすべてのページが琉球大学内から(ネット経由で)ブラウザーを使って読めること
- index.html
- schedule.html
- fellows/fellows.html
- recipe.html
- glossary.html
- オリジナルペイジ
- HTML5 で許容されているタグを使っている.
(規格外のタグはだめ)
- すべてのページに適切にリンクが張られていること
- Window に表示されるタイトルが内容と一致していること
- 得点項目
- 以下のようなwebページは加点の対象になります.
- web が見やすく作られている
- 内容が面白く正確な情報が記述してある
- 写真や絵を多用せず, 文章が中心である
- リンクが適切に使用されている
- JavaScript を用いたプログラム
student
2014-07-11