next up previous
Next: 第13回 Up: 情報科学演習 第12回 数式処理系 Maple Previous: 次回の予告

参考文献

1
B. W. Char他, サイバネットシステム訳, はじめての Maple, 1998, シュプリンガーフェアラーク東京

2
B. W. Char他, サイバネットシステム訳, よくわかる Maple, 1998, シュプリンガーフェアラーク東京

3
K. M. Heal, M. Hansen, K. Rickard著, 示野信一他訳,  Maple V Release 5 ラーニングガイド,  1999,  シュプリンガーフェアラーク東京

4
示野信一著,  Maple V で見る数学ワールド,  1999,  シュプリンガーフェアラーク東京


Maple の使い方の参考書です. どれも古い本なので今とは少し使い方が 異なる部分もあるかも知れませんが, そのときには Help で調べて下さい.


無料の数式処理形で古くからある有名なのもとして, MAXIMA(macsyma) というのもあります. 数式処理はしたいがお金はないという方は, これをネットから取ってきて使うという手もあります. 使い方は自習して下さい.


next up previous
Next: 第13回 Up: 情報科学演習 第12回 数式処理系 Maple Previous: 次回の予告

2013-07-05