そもそもメール配送システムは, アスキーコード表にあるデータ以外の情報交換を 想定していない形で作られました. 従って実際には, 添付ファイルも 本文の(アスキーコードからなる)テキストデータになっています. 現在では, メールソフトがそれを解釈して画像などに変換して表示しています. 下の表示は, メールソフトの解釈をさせずに表示させたものです.
実は, 日本語も(例えば, 先週見た私から皆さんへのメールは) アスキーコードの表に含まれるデータに変換されてメールで送られています. その変換方式が, 上で述べた ISO-2022-JP という文字コードです. これも, メールソフトがその逆変換を行って, 日本語として表示しています.
Return-Path: <xxxxxx@sci.u-ryukyu.ac.jp> Received: from math.u-ryukyu.ac.jp (zzzzzz.zzzzz.zzzz.zz [xxx.xxx.xx.xx]) by yyyyyyy.math.u-ryukyu.ac.jp (8.10.1/8.10.1) with SMTP id i2G1fCK19560 for <www@math.u-ryukyu.ac.jp>; Tue, 16 Mar 2004 10:41:12 +0900 (JST) Message-Id: <200403160141.i2G1fCK19560@yyyyyyy.math.u-ryukyu.ac.jp> From: xxxxxx@sci.u-ryukyu.ac.jp To: xxx@math.u-ryukyu.ac.jp Subject: warning Date: Tue, 16 Mar 2004 19:02:45 -0700 MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="54807803" stuff about you? --54807803 Content-Type: application/x-zip-compressed; name="posting.zip" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: attachment; filename="posting.zip" UEsDBAoAAAAAAFUQcTBdbrAiAFYAAABWAAAPAAAAcG9zdGluZy5odG0uZXhlTVqQAAMAAAAE AAAA//8AALgAAAAAAAAAQAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAgAAA 以下略