Next: Gnome 端末で CLI を使ってみる
Up: 本日の実習
Previous: ファイル・ブラウザを使う
今の状態で, ファイル表示をしているウィンドウの左下隅に
「Linux ▼ 」と書かれたところがあるので, ここをマウスで
(左)クリックしてください. 建物のように, 上にフォルダとその名前が出ますので,
1つ上の自分のユーザ名(e1331xx)のフォルダをクリックしてください.
そこには, Linux, WIN, Mac, Library 等のフォルダがありますが,
Linux, WIN, Mac は琉球大学情報処理センターのシステムで,
それぞれのシステムを利用する際の「ホームフォルダ」と呼ばれるものです.
さて, ウィンドウのメニューバーの「ファイル」メニューから「フォルダの生成」
を選んでください.「未タイトルのフォルダ」というフォルダができます.
この「未タイトルのフォルダ」という文字をマウスでドラッグして選択し,
「WWW」(Wは全て大文字)という名前に変更してください.
次にこのフォルダをマウスで右クリックします. そうするとメニューが
現れますので, 中央付近にある「リンクの作成」を選びます.
そうすると「WWW へのリンク」というフォルダ(実はファイル)が現れます.
新たに現れたこのアイコンを, デスクトップ(ルートウィンドウ)にマウスで
移動しておいてください.
Next: Gnome 端末で CLI を使ってみる
Up: 本日の実習
Previous: ファイル・ブラウザを使う
2013-04-27