order deny,allow deny from all allow from 133.13.
終ったら, 今まで作った物を公開する場所に置きます. 今日作ったものは, fellows フォルダの中にあります. 以前作った, デスクトップにある 「WWWへのリンク」の中に fellows をフォルダごと移します.
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~e1231xx/fellows/fellows.htmlと入力して, ページが表示されるかを確認して下さい. 表示されない場合は, まず,「WWWへのリンク」フォルダを右クリックしてプロパティを選び, 「アクセス権」のタブを選びます. 左下部分に 「中のファイルにアクセス権を適用する」という部分がありますから, そこをマウスで(左)クリックします. それでもだめなら, 次の節の .htaccess の変更方法を参考にして, その内容の スペルや空白をチェックして下さい.
.htaccess
の意味は, 次の通りです.
1行目は, このファイルの評価の順で, deny(拒否), allow(許可)
の順で評価する事を意味します. 2行目の deny from all は,
まず基本的に, 全てのアクセスを拒否する事を意味します.
3行目の 133.13. は, 琉球大学に割り当てられた
IP(Internet Protocol)アドレスで, WWW も含めたインターネット通信では
この IP アドレスを使って通信をしています.
携帯電話で Web を閲覧しても良いという人は, 携帯電話経由で 上の fellows.html をアクセスしてみて下さい. ちゃんと設定できていれば, アクセスが拒否されましたの様な メッセージが出ます. ただし, 小額ですがパケット代がかかる可能性があります. 琉球大学にいても, 携帯電話経由のアクセスは, 携帯電話会社に割り振られた IP アドレスを用いますから, アクセスが拒否されます.
.htaccess
の通用範囲は, フォルダも込めたフォルダ内全てです.
したがって, 前回までに作った index.html は, このフォルダの外にあるので
適用されません.
student