Next: メイルを読む
Up: Mail ソフト Sylpheed を使う
Previous: Mail ソフト Sylpheed を使う
- 上部のタブが「基本」になっていると思います. そうでない方は
「基本」を選んでください.
下の各項目を, 書いてあるように入力して下さい.
- 「このアカウントの名称」は Account1となっていますが,
とりあえず, そのままにしておいて下さい. その横の
「通常使用」にチェックが付いていることを確認してください.
- 名前のところには, 本名を入れてください.
メールアドレスは詐称できますが, この部分に本名をきちんといれておけば,
貴方自身が送ったメールであると言う事の信頼性が, 少し大きくなります.
逆に言うと, ここにきちんと本名が書かれていないメールを信頼しない人もいる
と言う事は, 知っておいて下さい. 文字は, 漢字, ひらがな,
カタカナ, ローマ字(アルファベット)のいずれかにしてください.
人名は難読な事も多いので, ローマ字がお薦めです.
日本語を入れたい人は, このレジュメの最後の部分を読んで下さい.
- メールアドレスには, あなたのメールアドレス
(e0xxxx@eve.u-ryukyu.ac.jp, xx は人によって違う)を入れます.
- 組織は空白で構いません.
- プロトコルは, POP3 が選ばれている事を確認して下さい. 選ばれていなければ,
マウスでクリックして選んで下さい.
- 受信用サーバの欄は, pop.eve.u-ryukyu.ac.jp を入力して下さい.
- SMTPサーバ(送信)の欄は, smtp.eve.u-ryukyu.ac.jp を入力して下さい.
- ユーザID の欄は, メールアドレス(e09xxxx@eve.u-ryukyu.ac.jp)を
入力して下さい.
- パスワードの欄は, 空白にしておいて下さい.
- 上の設定が終ったら,「受信」のタブを選んで, 1番上の
「安全な認証方式を使用する(APOP)」のところにチェックを入れてください.
これで基本的な設定は終りです.「OK」の欄をクリックして下さい.
「アカウントの編集」と言うウィンドウが前面に来ますが,
「閉じる」をクリックしてこれを閉じると,
Sylpheed のウィンドウが前面に来ます.
これ以外の設定したい方は, 暇な時に設定画面を開いて各自設定して下さい.
ここまでの設定が間違っていたら, メイルの送受信が出来ません.
その時にはメニューの「設定」から
「現在のアカウントの設定」を選ぶと, 先程の画面になりますから
正しい設定に修正します.
Next: メイルを読む
Up: Mail ソフト Sylpheed を使う
Previous: Mail ソフト Sylpheed を使う
2009-04-24