Next: 時間割を作成する
Up: 実習2: テーブルの作成
Previous: 実習2: テーブルの作成
始めに, HTML文書の骨組みを作成します.
- Gnome 端末を(もう1つ)起動して, Emacs を起動する.
C-x C-f
でファイル名を「WWW/schedule.html」とする.
- 次の内容を入力する.
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=ISO-2022-JP">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="schedule.css">
<title> My Time Table </title>
</head>
<body>
<table border="3">
<caption>私の時間割</caption>
</table>
</body>
</html>
C-x C-s
で保存する
雛形が正しく作成出来たかどうかを Firefox で確認します.
ホームフォルダの「WWW」の中にある
「schedule.html」をダブルクリックして下さい
次の2点を調べて下さい.
- window のタイトルバーに,「My Time Table」が表示されているか.
- window の中の左側に「私の時間割」
と書かれているか?
(まだ「テーブルが出来ていない=テーブル横幅が0」なので,
Caption「私の時間割」は縦に表示されます.)
上のように表示されない場合は,
schedule.html の内容を確認し,
必要があれば修正して,
Firefox の再読み込みのボタンをクリックします.
<table>
タグで, 属性 border は, 表の罫線の大きさを指定しています.
Next: 時間割を作成する
Up: 実習2: テーブルの作成
Previous: 実習2: テーブルの作成
2007-12-07