Next: 成績表の作成
Up: 練習問題1
Previous: 練習問題1
取り寄せたファイルをダブルクリックして見て下さい.
これは, 各項目がタブと改行で区切られたテキストデータです.
このファイルを OpenOffice Calcで読み込みます.
- OpenOffice Calc の「挿入(I))」メニューから「表」を選びます.
- 「表の挿入」のウィンドウが現れます.
「ファイルから作成(F)」を選びます.
- 「検索(B)」をクリックします.
- 先程保存した sampledata.txt を探して開くを選びます.
- 「テキストのインポート」のウィンドウで
「区切りオプション」の所が「区切る」の所に印がつき,
その下の「タブ」にチェックが入っている事を確認する.
- 同じウィンドウの, 1番下に
プレヴィュー画面が現れ ますが, 学籍番号の上の
標準と書いてある文字を右クリックしてテキストに
変更します.
- 右上の OK を押し,「表の挿入」のウィンドウに戻るので
もう一度右上の OK を押す.
Next: 成績表の作成
Up: 練習問題1
Previous: 練習問題1
2007-07-06