next up previous
Next: 拡張子の変更 Up: 本日の実習 Previous: 本日の実習

FFFTPによるファイル転送(ファイルの取り寄せ)

ファイル転送には, 次の2種類があります.

前々回 Netscapeを使用して数理のサーバから写真を取り寄せました. Uniform Resource Locator(URL, 日本語でホームページアドレスと呼ばれる) 欄に ftp:// で始まる文字列を入力することで, 必要なファイルを取り寄せました.

今回は, ftp専用ソフトである FFFTP を使用してファイルを取り寄せます. 今回はしませんが, Web ページ公開の時には FFFTP を利用して, 各自が作成した Web ページを 情報処理センターの各自のアカウントに転送して, Web ページの公開を行います.

FFFTP でファイルの取り寄せるために, FFFTP に数理のマシンを登録します. 登録作業は, 以下のように行います. 途中で自分のメールアドレスを入力する事がありますが, anonymous ftp では login 時に自分のメールアドレスをパスワードとして入力するのが, network 上のマナーです.

  1. FFFTP と書かれたデスクトップのアイコンをダブルクリックします.
  2. 以下の 4つのいずれかの状態になりますので, 自分のパソコンの画面がどの状態にあるのかを確認して, それに合った指示に従って下さい. そのあと3.に進んで下さい.
  3. 「ホストの設定」window の「基本」タブが開きますから, その1行目の「ホストの設定名」に「数理」, 「ホスト名」に「ftp.math.u-ryukyu.ac.jp」を入力します. その下にあるチェックボックス「anonymous」をチェックします.
  4. 「基本」タブの2つ隣に「文字コード」というタブがあります. それをクリックします.
  5. 「ホストの漢字コード」が「無変換(SHIFT-JIS)」, 「ファイル名の漢字コード」が「SHIFT-JIS」となっていることを 確認します. もし異なる設定の場合は, この設定に直してください.
  6. 「OK」ボタンをクリックします.
以上で, マシンの登録作業は終わりです. 次に, 接続を行います.
  1. 「ホストの一覧」window から, 今作成した「数理」を選び, 接続ボタンをクリックします. (このとき, パスワードを聞かれた場合には, パスワードではなく, 自分のメールアドレス(e0*****@eve.u-ryukyu.ac.jp)を入力します.)
  2. 「FFFTP(*)」の window のメニュー「オプション」をクリックし, 「環境設定」を選びます.
  3. 「ユーザ」タブが開きますから (その他のタブが開いた場合には「ユーザ」タブをクリックする.) その中の「メールアドレス」欄に 自分のメールアドレス(e06*****@eve.u-ryukyu.ac.jp)を入力します.
  4. 「転送1」というタブをクリックし, その中の「転送モード」を「常にバイナリモード」に変更し, 「OK」ボタンをクリックします. (はじめから,「常にバイナリモード」がチェックされている場合は, 何もせずに,「OK」ボタンをクリックします.)
本日の実習で使用するサンプルファイル renshu.txtを 数理科学科のftpサーバ に置きました. FFFTPで下記のファイルを開き, 今作成したデスクトップのディレクトリ「WWW」の中に保存して下さい.

サーバー名:ftp.math.u-ryukyu.ac.jp
ディレクトリ名:/pub/joho/
ファイル名:	renshu.txt

右側の window の「pub」,「joho」を順にダブルクリック して下さい. renshu.txtというファイルが見えるのでそれを ダブルクリックすると, メモ帳が起動し, 書き込まれた以下の内容が表示されます. (番号は説明のためにつけたもので, 実際のファイルには書かれていません.) メモ帳のファイルメニューから「名前を付けて保存」を選んで, 先程作成したデスクトップの「WWW」というフォルダの中に renshu.txt と言う名前で保存してください.

FFFTP を終了して(右上の×ボタンを押す), WWW/renshu.txtをダブルクリック して, もう一度開いて下さい. ファイルの取り寄せの際に最初の数行が乱れてしまうことがあります. その場合には, 適当な箇所に改行を入れて下記のように変更してから, 上書き保存して下さい. 取り寄せに成功していたら, そのまま 次に進んで下さい.

 1:<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
 2:<html>
 3:
 4:<head>
 5:<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_jis">
 6:<title>Welcome to xxx's home page</title>
 7:</head>
 8:
 9:<body>
10:
11:<!--見出し-->
12:<p>
13:ようこそ! ××××のホームページへ
14:</p>
15:
16:<!--あいさつ文-->
17:<p>
18:サンプル用の HTML 文書を作成しました。
19:この文書を改良して皆さんのホームページを作って下さい。
20:</p>
21:
22:<!--プロフィール-->
23:<p>
24:★★★★ プロフィール ★★★★
25:</p>
26:
27:<p>
28:●星座:xx座
29:●血液型:x 型
30:●出身地:xx県
31:</p>
32:</body>
33:</html>

次に進む前に「メモ帳」の window を閉じて下さい.


next up previous
Next: 拡張子の変更 Up: 本日の実習 Previous: 本日の実習

2006-11-24