Next: 写真撮影
Up: 次回の準備
Previous: パスワードを忘れた場合
授業ではHTMLファイルを作成します.
その際, まず, デスクトップにファイルを作成し,
終了時に「マイ ドキュメント」フォルダーに保存するという方法を取ります.
情報処理センターの管理はかなり行き届いた物ですが, 何らかの事故で
自分が作ったデータが消えてしまう可能性は0ではありません.
それに備えて, バックアップを取った方が良いでしょう.
次回にバックアップの取り方を講義しますので, 次の文章に従って適当な
バックアップメディア(記憶媒体)を用意して下さい.
バックアップメディアの候補としては,
フロッピーディスク, CD-R, CD-RW, USB-フラッシュ(フラッシュメモリ)
などがあります.
- フロッピーディスク
- 1昔前まではよく用いられていましたが, 最近では保存できる
データ量が少ない事と, 壊れやすい事で利用が少なくなりました. 今は情報処理センター
でも使えますが, 次の機器更新(来年 3月予定)では使えなくなる可能性もありますので,
お進めしません.
- CD-R
- CD-Recordable の意味です. CD に似た物に書き込みます.
記憶容量は 640MB から 700MBです. 上手に使えば
追加記録ができますので, この講義のためには 1枚で済みます. 失敗しますと
追加記録ができなくなりますので, 新たに買い直さなければなりません.
値段が安いのが利点で, 10枚パック等を共同購入すると, 1枚あたり 30円程度で
入手できます. 欠点は上に述べましたが下手をすると追記できなくなる事と,
記録面を直射日光等に当てると壊れてしまう事です.
上級者向けです.
- CD-RW
- CD-ReWritable の意味です. 記憶容量は CD-R と同じです.
こちらは, CD-R と違って 1000回程度
書き換えができるメディアです. 値段は 1枚あたり 200 円位だと思います.
CD-R と同じく記録面を直射日光等に当てると壊れます. この講義での推奨メディアです.
- USB-フラッシュ(フラッシュメモリ)
- 小さくて大容量ですが, 値段は多少高価で, 数千円です. 記録容量は機種によって
様々ですが, 小さくても 64MB はあります. 書き換え可能ですが, どの程度の
耐久性を持っているかは, 私は知りません.
少し違いますが,
携帯電話やディジタルオーディオ(iPod等), ディジタルカメラには,
USBポートに接続可能なものが多くあり,
それらも使用できます(アダプターが必要な場合があります).
但し, 操作を間違えると, これらの機器が使用出来なくなる事がありますので,
十分注意して下さい.
授業で作成するファイルは, CD-RW(640M bytes〜700M bytes)
に収まります.
次回から, 自分の好みにあったメディア(64Mbytes以上)
を1つ持ってきて下さい.
アダプタが必要な場合は, それも持参して下さい.
授業ではフロッピーディスク,
CD-RWに保存する方法について説明します.
これら以外に保存する場合は, 授業では解説しませんので,
自己責任でバックアップ操作をして下さい.
Next: 写真撮影
Up: 次回の準備
Previous: パスワードを忘れた場合
2006-10-20