next up previous
Next: その他 Up: 情報科学演習 第12回 表計算ソフトを用いた統計処理 Previous: 資格試験の案内

付録:FFFTPの設定の確認方法

  1. 「ホストの一覧」window が出ているかどうか確認して下さい. 出ていない場合は, FFFTP の window のメニュー「接続」から 「ホストの設定」を選びます.
  2. 「ホストの一覧」から「数理」または「ftp.math.u-ryukyu.ac.jp」 を選び「設定変更」をシングルクリックで選びます. (間違ってダブルクリックしてしまった人は,「接続」メニューから 「切断」を選び, 1. からやり直して下さい.)
  3. 「ホストの設定」window が現れます. その中の「基本」タブの2つ隣に「文字コード」というタブがあります. それをクリックします.
  4. 「ホストの漢字コード」が「無変換(SHIFT-JIS)」, 「ファイル名の漢字コード」が「SHIFT-JIS」となっていることを確認します. 異なる設定の場合は, この設定に直してください.
  5. 「OK」ボタンをクリックします.
  6. 「ホストの一覧」window に戻るので, 今度は「接続」ボタンをクリックします. (この際, パスワードを聞かれたら, パスワードではなく, 自分のメールアドレス(e06****@eve.u-ryukyu.ac.jp)を入力します.)
  7. 「FFFTP(*)」の window のメニュー「オプション」をクリックし, 「環境設定」を選びます.
  8. 「転送1」というタブをクリックし, その中の「転送モード」を「常にバイナリモード」になっているかを確認し, 「OK」ボタンをクリックします. (そうでない場合は「常にバイナリモード」を選択し, 「OK」ボタンをクリックします.)

next up previous
Next: その他 Up: 情報科学演習 第12回 表計算ソフトを用いた統計処理 Previous: 資格試験の案内
2006-07-24