next up previous
Next: 実習その2: Web ページ公開 Up: 実習その1: リンクを含むWebページの作成 Previous: フォルダの外のwebページへのリンク

リンク集をテーブルにする

リンク集をテーブルにして作成してみます. 先程の物とは別にリンク一覧をテーブルにします. 再びメモ帳で index.html を開いて下さい.

<table border="3">
<caption>リンク集</caption>
<tr>
<th>リンク先</th><th>内容</th>
</tr>
</table>
上の内容を先ほど入力したタグ </ul>の下の行に 書き, 保存して正しく作成出来たかどうかをNetscapeで確認します. 「リンク先」「内容」という1行だけの表(見出し)が作成出来ていたら, 2行目以降を作成します。

表の2行目以降のタグは次のように書きます. (タグ</table>の直前に挿入します.)

<tr>
  <td><a href="http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/">総合情報処理センター</a></td>
  <td>総合情報処理センターの公式ページ</td>
</tr>
<tr>
  <td><a href="http://www.u-ryukyu.ac.jp/">琉球大学</a></td>
  <td>琉球大学の公式ページ</td>
</tr>
<tr>
  <td><a href="http://www.pref.okinawa.jp/">沖縄県</a></td>
  <td>沖縄県の公式ページ</td>
</tr>
同様にして, 次のリンクを表に入れて下さい. 終えたら, 各ページにジャンプするか確かめて下さい.


リンク先 URL
朝日新聞 http://www.asahi.com/
毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/


チェックが終わったら, 次の Webページの公開に備えて, フォルダ「WWW』を「マイ ドキュメント」に フォルダごとコピーして下さい.


next up previous
Next: 実習その2: Web ページ公開 Up: 実習その1: リンクを含むWebページの作成 Previous: フォルダの外のwebページへのリンク
2006-06-19