C言語のプログラムソースファイルから実行可能ファイルを作るのに, make コマンドを使う事もできます. 例えば,
e013199@cc1> make 2-1.cを実行しますと, 自動的にコマンド cc が呼び出されて, コンパイルされた 実行可能ファイルが 2-1 という .c のとれたファイル名で作られます. makefile がなくとも, .c で終るファイルは cc が扱うと言う make コマンドの暗黙のルールにより, make が実行をしてくれるのです.
プロフェショナルを目指すなら, 何かの機会に make と makefile について自習しておく事をお勧めします.