2年次生後期標準履修モデル
1限
2限 解析学序論 II 幾何学序論演習 II
3限 計算機概論 I 代数学序論演習 II 幾何学序論 II 代数学序論 II
4限 解析学序論演習 II 応用統計学 I※
5限 数学科教育法C**

シラバス簡易検索 :   講義名    

注意

** 数学科教育法Cは中学校教諭一種免許取得に必要な科目(必修)である.
 (高校教諭一種免許取得においては選択科目である.)
※ 応用統計学Iは2年次〜4年次対象の科目である.

教員免許取得予定者は, 教育学部開講の教職科目を可能な限り取得することを推奨する.
2年次後期で, 卒業に必要な共通科目は全て単位を取る事を推奨する.

Back