右側の欄の上に「コンピュータ」のアイコンが現れますから, これをダブルクリックします. この時見えるフォルダが, 使っているシステム全てのファイルを含むフォルダ全部です.
この状態で, 次のような順でダブルクリックしてフォルダを開いていきます.
rains → eve → e-sci → e2331xx最後の部分は, 自分の login 名です. これが, 大学全体のシステムに対する ホームディレクトリ(ホームフォルダ)です. Linux というフォルダがあると思いますが, このフォルダが, CentOS でログインした時のホームフォルダです.
この状態(Linux というフォルダが見える状態)で, ウィンドウのフォルダ表示がある部分の何もないところを, 右クリックします. 「新しいフォルダー」という蘭が現れると思いますので, それを選択します. フォルダー名の入力欄になりますので, WWW(Wは半角大文字)という名前にして,「作成」を選んでください.
作成できたら, 左の欄の「ホーム」を選んでください. ファイルマネージャは終了せずに, そのままにしておいてください. Window システムの良いところの一つに, 複数のアプリケーションウインドウを 開いたまま作業ができるという事があります. この長所をできる限り 利用するようにしてください.
SUGA Shuichi